毎年気がつけばやってくるバレンタインの季節ですが、バレンタインデーの時に贈るチョコってもう決めてしまいましたか?「本命チョコ」「義理チョコ」「友チョコ」などありますが、相手に喜んでもらえるようなチョコを選びたいですよね!そこで2019年にピッタリなおすすめチョコレートブランドをご紹介します!バレンタインチョコの参考に是非お読みください!
この記事の内容
2019年バレンタインデーにはブランドチョコがおすすめ
バレンタインチョコを贈るならブランドのチョコが一番おすすめです。何故ならブランドのチョコは「美味しい」「見た目が良い」「手っ取り早い」の三拍子が揃っているからですね!「本命チョコ」や「友チョコ」「義理チョコ」など様々なバレンタインチョコがありますが、どれもブランドのチョコで解決します!「本命チョコなら手作りが良い気が…」と思う方もいらっしゃいますが、手作りの本命チョコをあげたからといって相手を惚れさせるなんてことは難しいです!使命感で手作りチョコを用意する必要は無いんです!ですので今年2019年は思い切ってブランドチョコを買って贈りましょう!
2019年バレンタインデーに贈るチョコブランドの選び方
高い金額が多いブランドは避けましょう
バレンタインデーに贈るチョコを買う時にブランドで迷う方がいらっしゃいますが、値段で選ぶ方が多い傾向にあります。それは間違いではなくむしろ正しい選択と言えます。高すぎるブランドのチョコを贈っても相手は嬉しい気持ちよりも驚く気持ちのほうが強いはずです。「バレンタインデー」の1ヶ月後には「ホワイトデー」も控えていますし、相手が高いブランドのチョコを貰ってもお返しする時に困ってしまいますよね。なので高い金額のチョコが多いブランドは避けるようにしましょう!
相手の好みにできるだけ合わせましょう
バレンタインチョコって一言で言っても種類は千差万別です。代表的な物は「ビターチョコ」「スイートチョコ」「ミルクチョコ」「ホワイトチョコ」などですが、それぞれ甘さや苦さなどが異なるため、バレンタインデーでチョコを渡す相手の好みを知る必要があります。用意する前にリサーチを欠かさず行ってください!
2019年のバレンタインチョコにおすすめなブランド①
ガレー(Galler)ベルギー王室御用達として認定されたチョコレート
ガレーと言えばベルギー王室御用達として認定されたベルギーの伝統的なチョコレートとして有名です。ギフト向けのチョコレートとしては代表格のブランドですが、チョコレートの値段も500円~と安価で購入できますし、様々な種類のチョコレートが用意されていますので、バレンタインチョコとして最適なブランドです。
MINI'S BARS ミニバー 12個入り
2019年のバレンタインチョコにおすすめなブランド②
モロゾフ チーズケーキやプリンが有名なブランド
モロゾフは1931年に神戸で誕生したチョコブランドです。日本でのバレンタインデーはモロゾフから始まったと言えるほど老舗のブランドですがとてもまろやかなチョコが多いので少し大人向けかもしれません。値段も少し高めで本命チョコとして最適ですね。
2019年のバレンタインチョコにおすすめなブランド③
神戸フランツ はいからでお洒落な美味しさ
神戸フランツはテレビや雑誌などのメディアで取り上げられることが多い有名なブランドです。神戸ならではの「はいから・お洒落さ」と「海・旅・美味しさ」を添えて商品開発していると明言しており、チョコレートだけではなくプリンやケーキでも人気を集めています。
2019年のバレンタインチョコにおすすめなブランド④
PRESTAT(プレスタ)ダイアナ妃も愛した英国王室御用達チョコ
プレスタはトリュフチョコレートを世界で初めて作り出したデュフール家が開店したチョコレートショップです。実際に店舗へ行くと山のようなトリュフチョコレートを目にすることができます!またダイアナ妃も愛したという英国法室御用達のチョコとしても有名です。
2019年のバレンタインチョコにおすすめなブランド⑤
ゴンチャロフ ロシアの伝統とも言えるチョコ
ゴンチャロフはロシア人のマカロフ・ゴンチャロフが開業したチョコレート工房で、神戸に本店を置き、東京や福岡など全国に店舗展開をしている有名な菓子ブランドです。特徴はその種類の豊富さで、ショコラセッションは30種類という豊富な種類のチョコレートを詰め合わせているので、渡す相手と一緒に食べても良いですね!
バレンタインチョコは良いものを選びましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。バレンタインチョコを贈る際は「気持ち」が大切とも言われますね。友チョコや義理チョコであれば気持ちがあれば十分ですが、本命チョコとなると気持ちだけだとちょっと心もとないですよね。自分の手作りチョコでも良いですがブランドチョコに頼ってしまうのも1つの方法ですよ!